乳液の全国平均支出は140円だが、高知市708円、静岡市551円で突出。特に静岡市は前年比480%増と急成長。札幌市は購入頻度が高く、富山市や徳島市も支出増加が顕著。地域によって高価格商品の少量購入や頻回購入の傾向があり、地方都市での美容意識向上が消費拡大を促している。
乳液の月間支出ランキング(二人以上世帯)
都市名 | 支出額[円] | 全国比[%] | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 140 | 100 | +13.82 | |
1 | 高知市 | 708 | 505.7 | +398.6 |
2 | 静岡市 | 551 | 393.6 | +480 |
3 | 徳島市 | 440 | 314.3 | +123.4 |
4 | 札幌市 | 439 | 313.6 | +27.99 |
5 | 富山市 | 413 | 295 | +222.7 |
6 | 佐賀市 | 391 | 279.3 | +66.38 |
7 | 山形市 | 381 | 272.1 | +170.2 |
8 | 福島市 | 334 | 238.6 | +200.9 |
9 | 宇都宮市 | 330 | 235.7 | +407.7 |
10 | 長野市 | 267 | 190.7 | +92.09 |
11 | 堺市 | 258 | 184.3 | +263.4 |
12 | 奈良市 | 254 | 181.4 | +353.6 |
13 | 浜松市 | 230 | 164.3 | +50.33 |
14 | 岐阜市 | 226 | 161.4 | +679.3 |
15 | 福井市 | 203 | 145 | +341.3 |
16 | 松山市 | 200 | 142.9 | +108.3 |
17 | 岡山市 | 200 | 142.9 | +387.8 |
18 | 高松市 | 195 | 139.3 | +25 |
19 | 盛岡市 | 193 | 137.9 | +436.1 |
20 | 甲府市 | 185 | 132.1 | +62.28 |
21 | 鳥取市 | 183 | 130.7 | +157.7 |
22 | 福岡市 | 183 | 130.7 | +66.36 |
23 | 山口市 | 175 | 125 | -26.47 |
24 | 東京都区部 | 167 | 119.3 | +25.56 |
25 | 水戸市 | 163 | 116.4 | -40.29 |
26 | 新潟市 | 155 | 110.7 | -10.4 |
27 | 秋田市 | 154 | 110 | -27.01 |
28 | 広島市 | 154 | 110 | -34.47 |
29 | 千葉市 | 150 | 107.1 | -57.39 |
30 | 那覇市 | 144 | 102.9 | +3500 |
31 | 津市 | 143 | 102.1 | +197.9 |
32 | 青森市 | 134 | 95.71 | -58.64 |
33 | 京都市 | 127 | 90.71 | +12.39 |
34 | 川崎市 | 126 | 90 | -55.16 |
35 | 名古屋市 | 120 | 85.71 | -27.27 |
36 | 横浜市 | 118 | 84.29 | +9.259 |
37 | 金沢市 | 111 | 79.29 | +15.63 |
38 | 大分市 | 100 | 71.43 | +28.21 |
39 | さいたま市 | 100 | 71.43 | -9.91 |
40 | 相模原市 | 98 | 70 | +68.97 |
41 | 大津市 | 97 | 69.29 | -61.35 |
42 | 大阪市 | 96 | 68.57 | -66.43 |
43 | 仙台市 | 87 | 62.14 | -42.38 |
44 | 北九州市 | 80 | 57.14 | +11.11 |
45 | 前橋市 | 80 | 57.14 | +105.1 |
46 | 宮崎市 | 71 | 50.71 | +102.9 |
47 | 長崎市 | 41 | 29.29 | -66.94 |
48 | 熊本市 | 38 | 27.14 | -95.18 |
49 | 鹿児島市 | 35 | 25 | -46.97 |
50 | 和歌山市 | 32 | 22.86 | -56.16 |
51 | 神戸市 | 25 | 17.86 | -77.27 |
52 | 松江市 | 3 | 2.143 | -98.39 |
月間支出の推移

世帯当りの月間購入回数
都市名 | 購入回数[回] | 全国比 | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 0.08 | 100 | +14.29 | |
1 | 札幌市 | 0.17 | 212.5 | +54.55 |
2 | 岐阜市 | 0.15 | 187.5 | +275 |
3 | 宇都宮市 | 0.15 | 187.5 | +150 |
4 | 佐賀市 | 0.15 | 187.5 | |
5 | 山形市 | 0.14 | 175 | +133.3 |
6 | 富山市 | 0.14 | 175 | +27.27 |
7 | 奈良市 | 0.14 | 175 | +75 |
8 | 高知市 | 0.13 | 162.5 | +30 |
9 | 水戸市 | 0.13 | 162.5 | -7.143 |
10 | 岡山市 | 0.13 | 162.5 | +225 |
11 | 浜松市 | 0.12 | 150 | -7.692 |
12 | 徳島市 | 0.12 | 150 | +50 |
13 | 山口市 | 0.11 | 137.5 | |
14 | 京都市 | 0.11 | 137.5 | +22.22 |
15 | 静岡市 | 0.1 | 125 | +100 |
16 | 福岡市 | 0.1 | 125 | +42.86 |
17 | 盛岡市 | 0.1 | 125 | +233.3 |
18 | 松山市 | 0.1 | 125 | +42.86 |
19 | 東京都区部 | 0.1 | 125 | +42.86 |
20 | 大阪市 | 0.09 | 112.5 | -43.75 |
21 | 堺市 | 0.09 | 112.5 | +28.57 |
22 | 鳥取市 | 0.08 | 100 | +33.33 |
23 | 青森市 | 0.08 | 100 | -33.33 |
24 | 長野市 | 0.08 | 100 | +14.29 |
25 | 那覇市 | 0.08 | 100 | +700 |
26 | 新潟市 | 0.08 | 100 | -33.33 |
27 | 名古屋市 | 0.08 | 100 | |
28 | 千葉市 | 0.08 | 100 | -27.27 |
29 | 金沢市 | 0.07 | 87.5 | -22.22 |
30 | 秋田市 | 0.07 | 87.5 | +16.67 |
31 | 甲府市 | 0.07 | 87.5 | -41.67 |
32 | 横浜市 | 0.07 | 87.5 | |
33 | 広島市 | 0.07 | 87.5 | |
34 | 大分市 | 0.07 | 87.5 | -12.5 |
35 | 高松市 | 0.06 | 75 | -14.29 |
36 | 福井市 | 0.06 | 75 | |
37 | 津市 | 0.05 | 62.5 | |
38 | 川崎市 | 0.05 | 62.5 | -61.54 |
39 | 宮崎市 | 0.05 | 62.5 | +25 |
40 | 前橋市 | 0.05 | 62.5 | |
41 | 長崎市 | 0.04 | 50 | -20 |
42 | 福島市 | 0.04 | 50 | -60 |
43 | 神戸市 | 0.04 | 50 | -60 |
44 | 大津市 | 0.04 | 50 | -71.43 |
45 | 北九州市 | 0.04 | 50 | +33.33 |
46 | 仙台市 | 0.04 | 50 | -50 |
47 | さいたま市 | 0.04 | 50 | -33.33 |
48 | 鹿児島市 | 0.03 | 37.5 | -50 |
49 | 相模原市 | 0.03 | 37.5 | |
50 | 熊本市 | 0.03 | 37.5 | -80 |
51 | 和歌山市 | 0.03 | 37.5 | -50 |
52 | 松江市 | 0.01 | 12.5 | -85.71 |
月間購入回数の推移

カテゴリー
詳細なデータとグラフ
乳液の月間支出の現状と今後
乳液はスキンケアの基本アイテムでありながら、その購入金額や頻度には地域差が大きく見られます。2025年4月時点の全国平均支出は140円ですが、高知市や静岡市ではその数倍の支出となっており、地域の生活様式や美容意識の違いが如実に表れています。今回のデータは2008年から2025年までの長期にわたり、変化も含めて分析を行います。
支出金額トップ地域の特徴 ― 高知市と静岡市
最も支出が高いのは高知市(708円)で、前年同月比でなんと+398.6%の急増を記録しました。次いで静岡市(551円)も+480%と、著しい伸びを示しています。これらの地域では美容への関心の高まりに加え、高品質な乳液への需要が急速に増加していると推察されます。気候的に湿度の高い地域もあるため、肌質に合った保湿アイテムの選択が進んでいることも影響しているでしょう。
中位都市の動向 ― 徳島市、札幌市、富山市
徳島市(440円、+123.4%)や札幌市(439円、+27.99%)、富山市(413円、+222.7%)も高い支出を見せており、特に富山市の増加率は顕著です。札幌市は支出金額こそ静岡・高知には及ばないものの、購入頻度が全国平均の倍近い0.17回と多く、日常的に乳液を利用する習慣が根付いています。
購入頻度と支出の関係性
購入頻度の高い都市には、札幌市(0.17回)、岐阜市(0.15回)、宇都宮市(0.15回)、佐賀市(0.15回)、山形市(0.14回)などが挙げられます。これらの地域は高い頻度で乳液を購入しており、美容ケアが日常生活にしっかりと根付いていることを示しています。1方、支出金額が多いが購入頻度が低い地域もあり、「高単価商品の少量購入」か「低単価商品の頻回購入」という消費パターンの違いも見えてきます。
まとめ ― 地域差の背景と今後の展望
全体的に東日本や中部地方の都市で支出額および購入頻度の増加が顕著であり、特に高知市、静岡市、富山市は美容意識の高まりと消費力の増加が要因です。今後も地方都市を中心にスキンケア市場の拡大が期待され、地域ごとの消費傾向を踏まえたマーケティング戦略が重要となるでしょう。
コメント