2025年4月時点の化粧クリーム支出額は山口市が827円で全国トップ。徳島市・岡山市も800円前後で続き、高知市は前年比+130.6%の伸びを記録。月間購入頻度では山口市や高松市が全国平均を大きく上回り、地域ごとに高価格商品の普及と美容意識の違いが見られます。
化粧クリームの月間支出ランキング(二人以上世帯)
都市名 | 支出額[円] | 全国比[%] | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 355 | 100 | +4.412 | |
1 | 山口市 | 827 | 233 | +40.65 |
2 | 徳島市 | 809 | 227.9 | +98.28 |
3 | 岡山市 | 702 | 197.7 | +96.64 |
4 | 水戸市 | 651 | 183.4 | +29.68 |
5 | 高知市 | 618 | 174.1 | +130.6 |
6 | 岐阜市 | 591 | 166.5 | +91.88 |
7 | 高松市 | 556 | 156.6 | +59.31 |
8 | 長野市 | 543 | 153 | +34.41 |
9 | 横浜市 | 530 | 149.3 | +97.76 |
10 | 札幌市 | 527 | 148.5 | +90.94 |
11 | 富山市 | 493 | 138.9 | -26.53 |
12 | 川崎市 | 469 | 132.1 | +55.3 |
13 | 宇都宮市 | 466 | 131.3 | +26.63 |
14 | 津市 | 463 | 130.4 | +208.7 |
15 | 大分市 | 435 | 122.5 | +182.5 |
16 | 山形市 | 412 | 116.1 | -9.649 |
17 | 大阪市 | 403 | 113.5 | +89.2 |
18 | 静岡市 | 396 | 111.5 | -5.938 |
19 | 相模原市 | 396 | 111.5 | +175 |
20 | 松江市 | 386 | 108.7 | +34.03 |
21 | 新潟市 | 384 | 108.2 | +26.73 |
22 | 秋田市 | 364 | 102.5 | +25.52 |
23 | 浜松市 | 359 | 101.1 | +31.02 |
24 | 前橋市 | 358 | 100.8 | -24.95 |
25 | 京都市 | 348 | 98.03 | +59.63 |
26 | 福島市 | 345 | 97.18 | +61.97 |
27 | 東京都区部 | 341 | 96.06 | -21.06 |
28 | 甲府市 | 336 | 94.65 | -21.13 |
29 | 鳥取市 | 334 | 94.08 | -50.95 |
30 | 福岡市 | 332 | 93.52 | -31.97 |
31 | 千葉市 | 331 | 93.24 | -38.82 |
32 | 仙台市 | 318 | 89.58 | -41.86 |
33 | 佐賀市 | 312 | 87.89 | -19.79 |
34 | 名古屋市 | 304 | 85.63 | -13.39 |
35 | 鹿児島市 | 295 | 83.1 | +10.9 |
36 | 青森市 | 292 | 82.25 | -22.13 |
37 | 松山市 | 284 | 80 | +36.54 |
38 | 堺市 | 281 | 79.15 | -39.05 |
39 | 金沢市 | 280 | 78.87 | -26.32 |
40 | 北九州市 | 273 | 76.9 | -34.38 |
41 | 福井市 | 249 | 70.14 | +19.71 |
42 | 熊本市 | 249 | 70.14 | -63.22 |
43 | 大津市 | 236 | 66.48 | -18.34 |
44 | さいたま市 | 227 | 63.94 | -64.75 |
45 | 奈良市 | 223 | 62.82 | -40.85 |
46 | 盛岡市 | 198 | 55.77 | -65.98 |
47 | 那覇市 | 176 | 49.58 | +10 |
48 | 長崎市 | 147 | 41.41 | -73.03 |
49 | 宮崎市 | 144 | 40.56 | -72.83 |
50 | 広島市 | 136 | 38.31 | -17.07 |
51 | 神戸市 | 104 | 29.3 | -67.3 |
52 | 和歌山市 | 61 | 17.18 | -66.11 |
月間支出の推移

世帯当りの月間購入回数
都市名 | 購入回数[回] | 全国比 | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 0.22 | 100 | +10 | |
1 | 山口市 | 0.37 | 168.2 | +68.18 |
2 | 高知市 | 0.31 | 140.9 | +40.91 |
3 | 岡山市 | 0.31 | 140.9 | +72.22 |
4 | 高松市 | 0.3 | 136.4 | +87.5 |
5 | 富山市 | 0.29 | 131.8 | +7.407 |
6 | 横浜市 | 0.27 | 122.7 | +50 |
7 | 大阪市 | 0.27 | 122.7 | +35 |
8 | さいたま市 | 0.27 | 122.7 | +22.73 |
9 | 岐阜市 | 0.26 | 118.2 | +13.04 |
10 | 秋田市 | 0.25 | 113.6 | +66.67 |
11 | 熊本市 | 0.25 | 113.6 | |
12 | 松江市 | 0.25 | 113.6 | +78.57 |
13 | 松山市 | 0.25 | 113.6 | +150 |
14 | 津市 | 0.24 | 109.1 | +200 |
15 | 宇都宮市 | 0.24 | 109.1 | +4.348 |
16 | 堺市 | 0.24 | 109.1 | +4.348 |
17 | 仙台市 | 0.24 | 109.1 | -7.692 |
18 | 札幌市 | 0.23 | 104.5 | +21.05 |
19 | 徳島市 | 0.23 | 104.5 | -4.167 |
20 | 前橋市 | 0.23 | 104.5 | +43.75 |
21 | 鹿児島市 | 0.22 | 100 | -8.333 |
22 | 福岡市 | 0.22 | 100 | -29.03 |
23 | 鳥取市 | 0.21 | 95.45 | -44.74 |
24 | 長野市 | 0.21 | 95.45 | +16.67 |
25 | 相模原市 | 0.21 | 95.45 | +75 |
26 | 川崎市 | 0.21 | 95.45 | -4.545 |
27 | 福井市 | 0.2 | 90.91 | +5.263 |
28 | 福島市 | 0.19 | 86.36 | -20.83 |
29 | 東京都区部 | 0.19 | 86.36 | -5 |
30 | 北九州市 | 0.19 | 86.36 | -36.67 |
31 | 甲府市 | 0.18 | 81.82 | -14.29 |
32 | 水戸市 | 0.18 | 81.82 | -21.74 |
33 | 山形市 | 0.18 | 81.82 | -37.93 |
34 | 大津市 | 0.18 | 81.82 | -14.29 |
35 | 千葉市 | 0.18 | 81.82 | -40 |
36 | 京都市 | 0.17 | 77.27 | |
37 | 那覇市 | 0.16 | 72.73 | +14.29 |
38 | 宮崎市 | 0.16 | 72.73 | -36 |
39 | 佐賀市 | 0.16 | 72.73 | -20 |
40 | 静岡市 | 0.15 | 68.18 | -44.44 |
41 | 青森市 | 0.15 | 68.18 | -37.5 |
42 | 金沢市 | 0.15 | 68.18 | -40 |
43 | 浜松市 | 0.15 | 68.18 | -6.25 |
44 | 大分市 | 0.15 | 68.18 | |
45 | 名古屋市 | 0.15 | 68.18 | -31.82 |
46 | 新潟市 | 0.14 | 63.64 | -44 |
47 | 奈良市 | 0.14 | 63.64 | -50 |
48 | 長崎市 | 0.12 | 54.55 | -45.45 |
49 | 盛岡市 | 0.12 | 54.55 | -36.84 |
50 | 神戸市 | 0.11 | 50 | -52.17 |
51 | 広島市 | 0.09 | 40.91 | |
52 | 和歌山市 | 0.08 | 36.36 | -55.56 |
月間購入回数の推移

カテゴリー
詳細なデータとグラフ
化粧クリームの月間支出の現状と今後
化粧クリームは、スキンケアの基礎として使用される製品であり、年代・性別を問わず広く使われています。特に近年では、乾燥対策やエイジングケアの意識の高まりから、単なる保湿以上の機能を備えた高価格帯製品が拡大しています。2025年4月時点の全国平均支出額は355円、月間購入頻度は0.22回と、日用品の中では比較的高頻度・中価格帯の消費財と位置づけられます。
支出額トップクラス ― 山口市・徳島市・岡山市の動向
支出額が最も高かったのは山口市(827円)で、前年同月比+40.65%の上昇。山口市では、月0.37回と購入頻度も全国平均を大きく上回っており、日常的に高機能化粧クリームを購入する習慣があると考えられます。中高年層の多い構成や地場ドラッグストアの影響が要因とみられます。
次いで徳島市(809円 / +98.28%)、岡山市(702円 / +96.64%)も高支出となっており、いずれも前年比でほぼ倍増していることが注目されます。これは、地域での販促活動や高価格帯商品の普及の影響、また美容意識の高まりが背景にあると推察されます。
都市別の傾向と増加の背景
その他の上位都市には以下が挙げられます:
-
水戸市(651円 / +29.68%)
-
高知市(618円 / +130.6%)
-
岐阜市(591円 / +91.88%)
-
高松市(556円 / +59.31%)
-
長野市(543円 / +34.41%)
-
横浜市(530円 / +97.76%)
-
札幌市(527円 / +90.94%)
これら都市では、いずれも前年比で50%以上の増加が目立ち、中でも高知市の+130.6%、横浜市の+97.76%は顕著です。特に横浜や札幌のような大都市では、百貨店や大手化粧品メーカーの旗艦店が存在しており、高価格商品の購入機会が多いことも影響していると考えられます。
購入頻度の高さが示す地域性
購入回数においても山口市(0.37回)、高知市・岡山市(0.31回)、高松市(0.30回)などが上位となり、これら都市は高価格帯商品のリピート購入が行われていると読み取れます。さらに、横浜市・大阪市・さいたま市など都市部でも0.27回以上と高頻度であり、安定した市場の存在が裏付けられます。
また、富山市や秋田市のような中小都市でも、0.25回以上の購入回数が見られ、寒冷地における乾燥対策需要が反映されていると見られます。
総合評価と今後の見通し
化粧クリームの支出データからは、以下の傾向が浮かび上がります:
-
地方都市(山口・徳島・岡山など)での支出拡大が顕著
-
前年比+90〜130%という急増地域が多数存在
-
美容意識の地方浸透とECやドラッグストア経由での高価格帯品の普及
-
購入回数でも月0.3回以上の都市が複数あり、リピーター基盤が存在
今後は、エイジングケア・敏感肌対応・オーガニック志向の高まりが継続する中で、高単価・機能特化型化粧クリームの消費が広域に拡大すると予想されます。
コメント