2025年4月のシャンプー支出では、金沢市(587円)や大津市(584円)が全国平均を大きく上回り、前年からの伸び率も100%以上に達しています。購入回数も札幌市や福島市などで高く、日常的なヘアケアへの関心が伺えます。一方、名古屋市は支出が減少し、地域ごとに異なる購買スタイルが反映されています。
シャンプーの月間支出ランキング(二人以上世帯)
都市名 | 支出額[円] | 全国比[%] | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 336 | 100 | +2.439 | |
1 | 金沢市 | 587 | 174.7 | +106.7 |
2 | 大津市 | 584 | 173.8 | +194.9 |
3 | 福井市 | 513 | 152.7 | +55.93 |
4 | 福島市 | 488 | 145.2 | +31.18 |
5 | 盛岡市 | 456 | 135.7 | +173.1 |
6 | 水戸市 | 428 | 127.4 | +34.17 |
7 | 岡山市 | 414 | 123.2 | -4.167 |
8 | 山形市 | 411 | 122.3 | +22.69 |
9 | 名古屋市 | 410 | 122 | -29.07 |
10 | 仙台市 | 408 | 121.4 | +4.615 |
11 | 徳島市 | 401 | 119.3 | +26.5 |
12 | 富山市 | 399 | 118.8 | -14.74 |
13 | 札幌市 | 398 | 118.5 | -14.96 |
14 | 和歌山市 | 395 | 117.6 | +32.11 |
15 | 宇都宮市 | 387 | 115.2 | +14.84 |
16 | 東京都区部 | 375 | 111.6 | +36.86 |
17 | 佐賀市 | 357 | 106.3 | -3.514 |
18 | 山口市 | 353 | 105.1 | +7.295 |
19 | 熊本市 | 348 | 103.6 | -14.07 |
20 | 鹿児島市 | 346 | 103 | +5.488 |
21 | 横浜市 | 345 | 102.7 | +59.72 |
22 | 福岡市 | 332 | 98.81 | -41.13 |
23 | さいたま市 | 332 | 98.81 | -35.28 |
24 | 大阪市 | 328 | 97.62 | +4.459 |
25 | 高松市 | 326 | 97.02 | +86.29 |
26 | 大分市 | 324 | 96.43 | +1.887 |
27 | 鳥取市 | 309 | 91.96 | -46.45 |
28 | 松山市 | 308 | 91.67 | +80.12 |
29 | 新潟市 | 306 | 91.07 | -24.63 |
30 | 秋田市 | 293 | 87.2 | +86.62 |
31 | 京都市 | 292 | 86.9 | +15.42 |
32 | 奈良市 | 291 | 86.61 | +66.29 |
33 | 広島市 | 290 | 86.31 | -3.654 |
34 | 浜松市 | 286 | 85.12 | -3.704 |
35 | 前橋市 | 278 | 82.74 | -30.15 |
36 | 津市 | 270 | 80.36 | -21.97 |
37 | 北九州市 | 270 | 80.36 | -34.94 |
38 | 静岡市 | 263 | 78.27 | +53.8 |
39 | 青森市 | 262 | 77.98 | -29.57 |
40 | 高知市 | 255 | 75.89 | +6.25 |
41 | 那覇市 | 254 | 75.6 | -28.85 |
42 | 川崎市 | 254 | 75.6 | +20.38 |
43 | 松江市 | 249 | 74.11 | -36.8 |
44 | 千葉市 | 236 | 70.24 | +3.057 |
45 | 長崎市 | 228 | 67.86 | -33.14 |
46 | 神戸市 | 223 | 66.37 | -46.14 |
47 | 相模原市 | 216 | 64.29 | -25.77 |
48 | 堺市 | 209 | 62.2 | -19.31 |
49 | 岐阜市 | 174 | 51.79 | -29.84 |
50 | 甲府市 | 163 | 48.51 | -56.88 |
51 | 長野市 | 162 | 48.21 | -31.93 |
52 | 宮崎市 | 156 | 46.43 | -57.49 |
月間支出の推移

世帯当りの月間購入回数
都市名 | 購入回数[回] | 全国比 | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 0.38 | 100 | +2.703 | |
1 | 札幌市 | 0.58 | 152.6 | +26.09 |
2 | 福島市 | 0.52 | 136.8 | +4 |
3 | 金沢市 | 0.5 | 131.6 | +28.21 |
4 | 大津市 | 0.49 | 128.9 | +63.33 |
5 | 福井市 | 0.47 | 123.7 | +62.07 |
6 | 盛岡市 | 0.47 | 123.7 | +56.67 |
7 | 岡山市 | 0.47 | 123.7 | +23.68 |
8 | 鹿児島市 | 0.43 | 113.2 | +2.381 |
9 | 熊本市 | 0.43 | 113.2 | -8.511 |
10 | 大分市 | 0.43 | 113.2 | +16.22 |
11 | 徳島市 | 0.42 | 110.5 | +20 |
12 | 富山市 | 0.42 | 110.5 | +2.439 |
13 | 福岡市 | 0.41 | 107.9 | -12.77 |
14 | 山口市 | 0.41 | 107.9 | +13.89 |
15 | 佐賀市 | 0.41 | 107.9 | |
16 | 鳥取市 | 0.4 | 105.3 | -23.08 |
17 | 松山市 | 0.4 | 105.3 | +53.85 |
18 | 高松市 | 0.39 | 102.6 | +44.44 |
19 | 青森市 | 0.39 | 102.6 | -11.36 |
20 | 浜松市 | 0.39 | 102.6 | +34.48 |
21 | 東京都区部 | 0.39 | 102.6 | +25.81 |
22 | 山形市 | 0.39 | 102.6 | +2.632 |
23 | 北九州市 | 0.39 | 102.6 | +25.81 |
24 | 高知市 | 0.38 | 100 | +31.03 |
25 | 川崎市 | 0.38 | 100 | +11.76 |
26 | 秋田市 | 0.37 | 97.37 | +42.31 |
27 | 名古屋市 | 0.37 | 97.37 | -11.9 |
28 | 仙台市 | 0.37 | 97.37 | -22.92 |
29 | 長崎市 | 0.36 | 94.74 | |
30 | 奈良市 | 0.36 | 94.74 | +71.43 |
31 | さいたま市 | 0.36 | 94.74 | -32.08 |
32 | 前橋市 | 0.35 | 92.11 | +25 |
33 | 広島市 | 0.34 | 89.47 | +30.77 |
34 | 大阪市 | 0.34 | 89.47 | -12.82 |
35 | 和歌山市 | 0.34 | 89.47 | +3.03 |
36 | 那覇市 | 0.31 | 81.58 | -31.11 |
37 | 津市 | 0.3 | 78.95 | -9.091 |
38 | 水戸市 | 0.3 | 78.95 | -26.83 |
39 | 松江市 | 0.3 | 78.95 | -14.29 |
40 | 新潟市 | 0.3 | 78.95 | -31.82 |
41 | 堺市 | 0.3 | 78.95 | -14.29 |
42 | 京都市 | 0.3 | 78.95 | -6.25 |
43 | 相模原市 | 0.29 | 76.32 | -23.68 |
44 | 甲府市 | 0.29 | 76.32 | -45.28 |
45 | 横浜市 | 0.28 | 73.68 | -9.677 |
46 | 岐阜市 | 0.27 | 71.05 | -3.571 |
47 | 千葉市 | 0.27 | 71.05 | -15.63 |
48 | 神戸市 | 0.26 | 68.42 | -39.53 |
49 | 長野市 | 0.25 | 65.79 | -7.407 |
50 | 宇都宮市 | 0.24 | 63.16 | -38.46 |
51 | 静岡市 | 0.23 | 60.53 | |
52 | 宮崎市 | 0.19 | 50 | -48.65 |
月間購入回数の推移

カテゴリー
詳細なデータとグラフ
シャンプーの月間支出の現状と今後
シャンプーは日常生活に欠かせない消耗品であり、各家庭の生活スタイルや価値観、美容意識が顕著に現れる消費品目です。2025年4月時点の全国平均支出は336円と、他の理美容用品に比べて比較的手頃な価格帯にありますが、都市によって支出額には大きな差があります。これには、商品の種類、家族構成、消費頻度、地元市場の品ぞろえなどが影響していると考えられます。
支出金額の高い都市の傾向と背景
シャンプー支出額が特に高い都市は以下の通りです。
順位 | 都市名 | 支出額(円) | 前年同月比 |
---|---|---|---|
1位 | 金沢市 | 587円 | +106.7% |
2位 | 大津市 | 584円 | +194.9% |
3位 | 福井市 | 513円 | +55.93% |
4位 | 福島市 | 488円 | +31.18% |
5位 | 盛岡市 | 456円 | +173.1% |
特に金沢市・大津市・盛岡市の急増が目立ちます。これは以下のような背景が考えられます:
-
高品質志向の高まり これらの地域では、ノンシリコンや自然派、サロン系シャンプーなどの高価格帯商品の購買が増えていると推測されます。
-
家族単位でのまとめ買い傾向 家族世帯が多い地方都市では、月に1度のまとめ買いが支出額を押し上げていると考えられます。
-
ドラッグストアやネット通販の拡充 地方都市でも都市部並みに品ぞろえが整ってきたことが、高価格商品の購入を後押ししている可能性があります。
購入頻度の高い都市と消費スタイルの違い
月間平均購入回数が多い都市には次のような特徴があります。
順位 | 都市名 | 購入回数(回) | 前年同月比 |
---|---|---|---|
1位 | 札幌市 | 0.58回 | +26.09% |
2位 | 福島市 | 0.52回 | +4.00% |
3位 | 金沢市 | 0.50回 | +28.21% |
4位 | 大津市 | 0.49回 | +63.33% |
5位 | 福井市 | 0.47回 | +62.07% |
これらの都市では、購入頻度が高く、使い切りやすい小容量タイプのシャンプーが主流である可能性があります。特に札幌市は湿度や気温の変化が大きく、髪のケアに対するこだわりが強い地域とされており、頻繁に製品を使い分けている傾向がうかがえます。
支出と頻度がともに上昇した都市の分析
大津市、金沢市、福井市、盛岡市といった都市では、支出額・購入回数の両方が前年より大きく増加しています。これは、単価の高い商品をより頻繁に買っていることを意味し、生活の質の向上、美容意識の高まりが支出傾向に反映されていると考えられます。
また、福島市も支出・回数ともに全国上位であり、日常の衛生管理意識や生活の中での「香り」「頭皮ケア」などの重要性が地域全体で浸透していることが推測されます。
支出が低下した都市とその背景
1方、名古屋市では前年から-29.07%の減少となっています。大都市圏では、業務用詰替品や定期購入などによって支出が月ベースで平均化し、短期的に減少することもあります。また、シャンプーのストック文化や1時的なセールなどの影響も無視できません。
今後の見通しと消費スタイルの多様化
今後は以下のような動向が予想されます:
-
オーガニック・自然派志向の継続拡大
-
ヘアケアセット(シャンプー+トリートメント)のセット購入増
-
ネット通販・定期便の普及による月間支出の平準化
都市ごとに異なる生活環境や購買習慣が、今後もシャンプー支出の地域差を生み出し続けるでしょう。
コメント