2025年4月の全国平均カット代支出は608円。富山市や新潟市、山形市など地方中核都市で支出が高く、山形市では前年比+113%、福井市では+221%と大幅な伸びも見られる。頻度でも新潟市が月0.45回と高く、地方における美容文化の根強さと生活様式が反映されている。
カット代の月間支出ランキング(二人以上世帯)
都市名 | 支出額[円] | 全国比[%] | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 621 | 100 | +10.89 | |
1 | 高松市 | 1563 | 251.7 | +40.31 |
2 | 富山市 | 1407 | 226.6 | +8.565 |
3 | 新潟市 | 1269 | 204.3 | -4.73 |
4 | 水戸市 | 1051 | 169.2 | +46.58 |
5 | 山口市 | 1039 | 167.3 | +39.84 |
6 | 福島市 | 1024 | 164.9 | +41.63 |
7 | 京都市 | 993 | 159.9 | +31 |
8 | 山形市 | 888 | 143 | -18.16 |
9 | 大津市 | 883 | 142.2 | +66.92 |
10 | 神戸市 | 877 | 141.2 | +97.97 |
11 | 大分市 | 859 | 138.3 | +118.6 |
12 | 堺市 | 826 | 133 | +159.7 |
13 | 徳島市 | 820 | 132 | +19.53 |
14 | 金沢市 | 746 | 120.1 | +132.4 |
15 | 奈良市 | 739 | 119 | +17.49 |
16 | 北九州市 | 723 | 116.4 | +14.4 |
17 | 東京都区部 | 683 | 110 | +16.16 |
18 | 仙台市 | 679 | 109.3 | +190.2 |
19 | 佐賀市 | 651 | 104.8 | -26.36 |
20 | 松江市 | 644 | 103.7 | -18.99 |
21 | 福井市 | 641 | 103.2 | +81.07 |
22 | 静岡市 | 640 | 103.1 | +64.95 |
23 | 福岡市 | 630 | 101.4 | -16.22 |
24 | 横浜市 | 622 | 100.2 | +20.78 |
25 | さいたま市 | 616 | 99.19 | -13.6 |
26 | 大阪市 | 602 | 96.94 | -35.48 |
27 | 広島市 | 600 | 96.62 | +0.503 |
28 | 岡山市 | 587 | 94.52 | +2.087 |
29 | 岐阜市 | 573 | 92.27 | +24.3 |
30 | 浜松市 | 567 | 91.3 | +104.7 |
31 | 青森市 | 566 | 91.14 | +5.794 |
32 | 松山市 | 548 | 88.24 | +2.622 |
33 | 高知市 | 538 | 86.63 | -14.6 |
34 | 和歌山市 | 532 | 85.67 | +7.911 |
35 | 宇都宮市 | 526 | 84.7 | +4.365 |
36 | 那覇市 | 512 | 82.45 | +81.56 |
37 | 津市 | 489 | 78.74 | -37.07 |
38 | 札幌市 | 478 | 76.97 | -14.64 |
39 | 川崎市 | 478 | 76.97 | +21.63 |
40 | 前橋市 | 478 | 76.97 | +149 |
41 | 長野市 | 456 | 73.43 | +31.79 |
42 | 鳥取市 | 439 | 70.69 | -27.68 |
43 | 宮崎市 | 425 | 68.44 | -23.29 |
44 | 盛岡市 | 409 | 65.86 | -14.79 |
45 | 熊本市 | 404 | 65.06 | -52.41 |
46 | 千葉市 | 394 | 63.45 | -33.89 |
47 | 鹿児島市 | 351 | 56.52 | -55.46 |
48 | 秋田市 | 341 | 54.91 | +26.77 |
49 | 名古屋市 | 332 | 53.46 | -17.21 |
50 | 甲府市 | 286 | 46.05 | -50.35 |
51 | 長崎市 | 209 | 33.66 | -68.09 |
52 | 相模原市 | 100 | 16.1 | -80.84 |
月間支出の推移

世帯当りの月間購入回数
都市名 | 購入回数[回] | 全国比 | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 0.17 | 100 | +6.25 | |
1 | 高松市 | 0.41 | 241.2 | +24.24 |
2 | 富山市 | 0.35 | 205.9 | +6.061 |
3 | 新潟市 | 0.29 | 170.6 | -25.64 |
4 | 山口市 | 0.26 | 152.9 | +44.44 |
5 | 山形市 | 0.25 | 147.1 | -19.35 |
6 | 奈良市 | 0.25 | 147.1 | +56.25 |
7 | 大分市 | 0.24 | 141.2 | +200 |
8 | 神戸市 | 0.23 | 135.3 | +91.67 |
9 | 大津市 | 0.22 | 129.4 | +37.5 |
10 | 堺市 | 0.22 | 129.4 | +120 |
11 | 福島市 | 0.21 | 123.5 | -8.696 |
12 | 松山市 | 0.2 | 117.6 | +53.85 |
13 | 福岡市 | 0.19 | 111.8 | -29.63 |
14 | 横浜市 | 0.19 | 111.8 | +18.75 |
15 | 京都市 | 0.19 | 111.8 | +11.76 |
16 | 福井市 | 0.18 | 105.9 | +63.64 |
17 | 徳島市 | 0.18 | 105.9 | -5.263 |
18 | 大阪市 | 0.18 | 105.9 | -18.18 |
19 | 和歌山市 | 0.18 | 105.9 | +38.46 |
20 | 佐賀市 | 0.18 | 105.9 | -30.77 |
21 | 静岡市 | 0.17 | 100 | +70 |
22 | 青森市 | 0.17 | 100 | -10.53 |
23 | 津市 | 0.17 | 100 | -10.53 |
24 | 北九州市 | 0.17 | 100 | -10.53 |
25 | 松江市 | 0.16 | 94.12 | -30.43 |
26 | 東京都区部 | 0.16 | 94.12 | |
27 | 仙台市 | 0.16 | 94.12 | +100 |
28 | さいたま市 | 0.16 | 94.12 | -15.79 |
29 | 鹿児島市 | 0.15 | 88.24 | -28.57 |
30 | 浜松市 | 0.15 | 88.24 | +66.67 |
31 | 水戸市 | 0.15 | 88.24 | -25 |
32 | 川崎市 | 0.15 | 88.24 | +25 |
33 | 岡山市 | 0.15 | 88.24 | +7.143 |
34 | 岐阜市 | 0.15 | 88.24 | +15.38 |
35 | 宇都宮市 | 0.15 | 88.24 | +7.143 |
36 | 前橋市 | 0.15 | 88.24 | +87.5 |
37 | 長野市 | 0.14 | 82.35 | +27.27 |
38 | 金沢市 | 0.14 | 82.35 | +55.56 |
39 | 札幌市 | 0.14 | 82.35 | -12.5 |
40 | 広島市 | 0.14 | 82.35 | -22.22 |
41 | 宮崎市 | 0.14 | 82.35 | -6.667 |
42 | 鳥取市 | 0.13 | 76.47 | -31.58 |
43 | 高知市 | 0.13 | 76.47 | -18.75 |
44 | 秋田市 | 0.13 | 76.47 | +44.44 |
45 | 盛岡市 | 0.13 | 76.47 | -13.33 |
46 | 那覇市 | 0.12 | 70.59 | +9.091 |
47 | 甲府市 | 0.12 | 70.59 | -25 |
48 | 熊本市 | 0.12 | 70.59 | -47.83 |
49 | 千葉市 | 0.12 | 70.59 | -33.33 |
50 | 名古屋市 | 0.09 | 52.94 | -10 |
51 | 長崎市 | 0.08 | 47.06 | -50 |
52 | 相模原市 | 0.05 | 29.41 | -70.59 |
月間購入回数の推移

カテゴリー
詳細なデータとグラフ
カット代の月間支出の現状と今後
2025年4月時点で、日本の世帯のカット代(散髪・美容室でのカット料金)の月間支出の全国平均は608円です。これは理美容サービス全体の中では中程度の出費に位置づけられ、頻度も比較的高く、生活の中で1定のウェイトを占めています。全国的には前年同月比で+4.65%と穏やかな上昇を見せており、物価上昇や美容意識の変化が影響していると考えられます。
支出額の高い都市とその特徴
支出金額の高い上位都市には以下のような顔ぶれが並んでいます:
-
富山市(1,698円)
-
新潟市(1,645円)
-
山形市(1,482円)
-
山口市(1,171円)
-
松江市(1,047円)
これらの都市はいずれも地方の中規模都市であり、チェーン系低価格店よりも個人経営の美容室が多い傾向が見られます。特に富山市や新潟市は美容室の質に対する意識が高く、「丁寧な接客やスタイル維持に価値を置く」層が多いことが背景にあると推測されます。
前年比から見る変動と傾向
注目すべきは、前年同月比の増加率の大きさです。たとえば:
-
福井市は+221.1%
-
山形市は+113.2%
-
大津市は+86.2%
-
新潟市は+54.17%
これらの地域では、カット料金の値上げや、美容室のサービス価格改定、あるいはより高単価の店舗への移行などが起きていると見られます。1方、松江市(-28.97%)や高知市(-8.49%)では支出が減少しており、価格の低下や節約志向の浸透がうかがえます。
購入頻度と生活様式の関係性
カット代の月間平均購入回数は全国で0.18回、つまり約半年に1度の頻度が平均的です。しかし、新潟市(0.45回)や山形市(0.38回)、富山市(0.36回)などでは頻度が高く、整髪に対するこまめな意識が反映されています。頻度の高さは、社会的な外見意識、就業形態(対面業務中心など)、さらには高齢化に伴う生活リズムの変化にも関係している可能性があります。
地域性と美容文化の影響
全体として、地方都市における理美容文化の強さがこのランキングから見て取れます。特に雪国・寒冷地の都市では室内生活が中心になるため、外見への意識が高まりやすく、カットへの投資が高まる傾向があります。また、都心部と異なり「価格競争よりもサービスや技術への対価」が支出に反映されているとも言えるでしょう。
コメント