2025年4月のゴルフプレー料金全国平均は945円。横浜市(3,676円)が突出し、前橋市(+816%)や和歌山市(+151%)など地方都市の支出も増加。堺市・佐賀市などはプレー頻度が高く、地域ごとにプレー環境や文化の差が明確。支出動向は高齢化や地域振興と密接に関連している。
ゴルフプレー料金の月間支出ランキング(二人以上世帯)
都市名 | 支出額[円] | 全国比[%] | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 912 | 100 | -11.97 | |
1 | 横浜市 | 2570 | 281.8 | +640.6 |
2 | 宇都宮市 | 2171 | 238 | +84.77 |
3 | 長野市 | 2142 | 234.9 | +6.886 |
4 | 堺市 | 2000 | 219.3 | +5.097 |
5 | さいたま市 | 1898 | 208.1 | +26.87 |
6 | 千葉市 | 1784 | 195.6 | +105.3 |
7 | 福岡市 | 1501 | 164.6 | +63.33 |
8 | 富山市 | 1378 | 151.1 | +512.4 |
9 | 静岡市 | 1306 | 143.2 | +8.202 |
10 | 福井市 | 1185 | 129.9 | +194.8 |
11 | 新潟市 | 1051 | 115.2 | +42.22 |
12 | 岡山市 | 1021 | 112 | -44.24 |
13 | 金沢市 | 1013 | 111.1 | +6.519 |
14 | 相模原市 | 974 | 106.8 | |
15 | 高松市 | 964 | 105.7 | +37.71 |
16 | 長崎市 | 942 | 103.3 | +57.79 |
17 | 山形市 | 931 | 102.1 | +122.7 |
18 | 甲府市 | 915 | 100.3 | -69.07 |
19 | 京都市 | 865 | 94.85 | -64.99 |
20 | 大阪市 | 844 | 92.54 | -13.17 |
21 | 前橋市 | 825 | 90.46 | +725 |
22 | 水戸市 | 771 | 84.54 | -64.26 |
23 | 浜松市 | 750 | 82.24 | -30.81 |
24 | 熊本市 | 714 | 78.29 | -39.75 |
25 | 岐阜市 | 708 | 77.63 | +126.9 |
26 | 川崎市 | 696 | 76.32 | -48.33 |
27 | 東京都区部 | 635 | 69.63 | -61.63 |
28 | 徳島市 | 623 | 68.31 | +74.02 |
29 | 奈良市 | 616 | 67.54 | -56.22 |
30 | 名古屋市 | 573 | 62.83 | +10.62 |
31 | 宮崎市 | 488 | 53.51 | -21.29 |
32 | 山口市 | 443 | 48.57 | -56.4 |
33 | 秋田市 | 434 | 47.59 | -64.51 |
34 | 和歌山市 | 419 | 45.94 | -39.54 |
35 | 福島市 | 385 | 42.21 | -59.47 |
36 | 札幌市 | 288 | 31.58 | -71.49 |
37 | 鳥取市 | 278 | 30.48 | -60.73 |
38 | 那覇市 | 247 | 27.08 | +30 |
39 | 佐賀市 | 238 | 26.1 | -48.6 |
40 | 北九州市 | 237 | 25.99 | +144.3 |
41 | 松江市 | 226 | 24.78 | -79.96 |
42 | 青森市 | 220 | 24.12 | +52.78 |
43 | 盛岡市 | 203 | 22.26 | -57.97 |
44 | 大分市 | 195 | 21.38 | -74.81 |
45 | 仙台市 | 188 | 20.61 | -56.07 |
46 | 広島市 | 161 | 17.65 | -83.85 |
47 | 高知市 | 122 | 13.38 | -81.54 |
48 | 松山市 | 95 | 10.42 | |
49 | 大津市 | 58 | 6.36 | -94.58 |
50 | 鹿児島市 | 0 | 0 | -100 |
51 | 神戸市 | 0 | 0 | -100 |
52 | 津市 | 0 | 0 | -100 |
月間支出の推移

世帯当りの月間購入回数
都市名 | 購入回数[回] | 全国比 | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 0.13 | 100 | -7.143 | |
1 | 堺市 | 0.54 | 415.4 | +54.29 |
2 | 金沢市 | 0.33 | 253.8 | +43.48 |
3 | さいたま市 | 0.26 | 200 | +30 |
4 | 長野市 | 0.25 | 192.3 | +8.696 |
5 | 横浜市 | 0.24 | 184.6 | +500 |
6 | 水戸市 | 0.23 | 176.9 | -23.33 |
7 | 富山市 | 0.21 | 161.5 | +425 |
8 | 宇都宮市 | 0.21 | 161.5 | +31.25 |
9 | 千葉市 | 0.2 | 153.8 | +122.2 |
10 | 福井市 | 0.19 | 146.2 | +375 |
11 | 福岡市 | 0.18 | 138.5 | +20 |
12 | 高松市 | 0.17 | 130.8 | +70 |
13 | 長崎市 | 0.15 | 115.4 | +15.38 |
14 | 熊本市 | 0.15 | 115.4 | -50 |
15 | 甲府市 | 0.14 | 107.7 | -33.33 |
16 | 静岡市 | 0.12 | 92.31 | -25 |
17 | 岡山市 | 0.12 | 92.31 | -75 |
18 | 山口市 | 0.12 | 92.31 | -40 |
19 | 宮崎市 | 0.12 | 92.31 | -40 |
20 | 佐賀市 | 0.12 | 92.31 | +9.091 |
21 | 相模原市 | 0.1 | 76.92 | |
22 | 岐阜市 | 0.1 | 76.92 | +66.67 |
23 | 山形市 | 0.1 | 76.92 | +42.86 |
24 | 大阪市 | 0.1 | 76.92 | -23.08 |
25 | 福島市 | 0.09 | 69.23 | -25 |
26 | 浜松市 | 0.09 | 69.23 | -10 |
27 | 前橋市 | 0.09 | 69.23 | +28.57 |
28 | 京都市 | 0.09 | 69.23 | -76.92 |
29 | 那覇市 | 0.08 | 61.54 | -27.27 |
30 | 新潟市 | 0.08 | 61.54 | +33.33 |
31 | 奈良市 | 0.08 | 61.54 | -72.41 |
32 | 鳥取市 | 0.07 | 53.85 | -53.33 |
33 | 松山市 | 0.07 | 53.85 | |
34 | 川崎市 | 0.07 | 53.85 | +16.67 |
35 | 東京都区部 | 0.06 | 46.15 | -60 |
36 | 徳島市 | 0.06 | 46.15 | +20 |
37 | 名古屋市 | 0.06 | 46.15 | +20 |
38 | 秋田市 | 0.05 | 38.46 | -76.19 |
39 | 広島市 | 0.05 | 38.46 | -58.33 |
40 | 大分市 | 0.05 | 38.46 | -64.29 |
41 | 和歌山市 | 0.05 | 38.46 | -50 |
42 | 大津市 | 0.04 | 30.77 | -71.43 |
43 | 北九州市 | 0.04 | 30.77 | +300 |
44 | 青森市 | 0.03 | 23.08 | +200 |
45 | 盛岡市 | 0.03 | 23.08 | -50 |
46 | 松江市 | 0.03 | 23.08 | -86.36 |
47 | 札幌市 | 0.03 | 23.08 | -85 |
48 | 仙台市 | 0.03 | 23.08 | -75 |
49 | 高知市 | 0.02 | 15.38 | -77.78 |
50 | 鹿児島市 | 0 | 0 | -100 |
51 | 神戸市 | 0 | 0 | -100 |
52 | 津市 | 0 | 0 | -100 |
月間購入回数の推移

カテゴリー
詳細なデータとグラフ
ゴルフプレー料金の月間支出の現状と今後
ゴルフは中高年層を中心とした人気スポーツであり、趣味・社交・健康づくりの側面を持つレジャーです。都市部や郊外のゴルフ施設の充実度、プレーフィーの価格差、さらには高齢化の進展が世帯支出に影響を与えています。
全国平均と全体傾向
2025年4月時点でのゴルフプレー料金の全国平均は945円。前年同月比では-1.46%と微減となっており、全体的には支出額が横ばいもしくは地域によって増減が見られます。
支出額上位都市の顔ぶれと傾向
上位10都市は以下の通りです:
-
横浜市:3,676円(+132.2%)
-
長野市:1,711円(-25.61%)
-
山形市:1,603円(-22.64%)
-
山口市:1,599円(+44.71%)
-
川崎市:1,568円(+101.8%)
-
前橋市:1,493円(+816%)
-
広島市:1,486円(+16.64%)
-
堺市:1,483円(-25.03%)
-
さいたま市:1,389円(-5.06%)
-
和歌山市:1,358円(+151%)
横浜市は突出した支出額で全国トップ。都市部にもかかわらず、プレー頻度の高さとゴルフへの支出意欲が際立っています。前橋市の支出額は前年同月比+816%と急増しており、地域的なイベントやゴルフ3加人口の急増が推測されます。
プレー回数と支出額の関係性
月間平均プレー回数では以下が上位です:
-
堺市:0.35回(+34.62%)
-
佐賀市:0.33回(+560%)
-
横浜市:0.25回(+92.31%)
-
長野市:0.23回(+4.55%)
-
山口市:0.22回(-8.33%)
ここでは堺市と佐賀市の回数の多さが特筆され、支出額だけでなく、プレー頻度の地域差も顕著です。佐賀市では回数増に比して支出額が上位にないことから、比較的安価なプレー環境が整っていると考えられます。
支出増加の背景にある地域要因
-
横浜市・川崎市などの都市部では、ゴルフ練習場や郊外コースへのアクセスが容易で、1定層のゴルフ需要が安定。
-
前橋市や山口市、和歌山市など地方都市では、プレー費が都市部より安価である分、プレー機会が増加しやすい傾向があります。
-
観光と絡めたゴルフ利用(リゾート型ゴルフ場)がある地域では、レジャー要素も加わり支出が上昇傾向。
減少傾向地域の考察
長野市、山形市、堺市、さいたま市では支出が前年より減少。要因としては、
-
1時的な天候不順やイベント減少
-
高齢化によるプレーヤー人口の減少
-
物価高騰によるレジャー費の抑制 などが考えられます。
今後の展望と地域政策の視点
ゴルフ支出は、高齢者の健康維持や地域経済の活性化にも寄与します。今後は、初心者や女性、若年層を取り込む施策が鍵となり、地域ごとの文化や地理的条件を活かした“ゴルフツーリズム”への展開も期待されます。
コメント