2025年4月の日本のゴルフ用具の世帯支出は平均170円で前年比+50.44%。広島市や新潟市、東京都区部では前年から大幅増加し、特に新潟市は+2,505%と突出。相模原市や堺市では購入頻度が高く、日用品的な購入が多い傾向。地域ごとのゴルフ文化や年齢層構成が支出に大きく影響している。
ゴルフ用具の月間支出ランキング(二人以上世帯)
都市名 | 支出額[円] | 全国比[%] | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 104 | 100 | +96.23 | |
1 | 岐阜市 | 1865 | 1793 | +9716 |
2 | 松山市 | 877 | 843.3 | |
3 | 福島市 | 700 | 673.1 | |
4 | 鳥取市 | 412 | 396.2 | -2.83 |
5 | 名古屋市 | 365 | 351 | |
6 | 堺市 | 183 | 176 | +165.2 |
7 | 横浜市 | 163 | 156.7 | |
8 | 甲府市 | 143 | 137.5 | +101.4 |
9 | 新潟市 | 141 | 135.6 | +354.8 |
10 | 奈良市 | 131 | 126 | |
11 | 松江市 | 108 | 103.8 | +17.39 |
12 | 東京都区部 | 106 | 101.9 | -59.07 |
13 | 広島市 | 106 | 101.9 | +1078 |
14 | 静岡市 | 105 | 101 | |
15 | 前橋市 | 98 | 94.23 | |
16 | 千葉市 | 90 | 86.54 | |
17 | さいたま市 | 78 | 75 | -81.86 |
18 | 長崎市 | 71 | 68.27 | +317.6 |
19 | 川崎市 | 66 | 63.46 | |
20 | 山形市 | 58 | 55.77 | |
21 | 長野市 | 55 | 52.88 | +1733 |
22 | 宮崎市 | 54 | 51.92 | -22.86 |
23 | 青森市 | 35 | 33.65 | |
24 | 富山市 | 26 | 25 | -83.65 |
25 | 京都市 | 24 | 23.08 | |
26 | 福井市 | 20 | 19.23 | |
27 | 盛岡市 | 15 | 14.42 | |
28 | 水戸市 | 12 | 11.54 | -96.8 |
29 | 山口市 | 12 | 11.54 | -97.79 |
30 | 大津市 | 11 | 10.58 | +1000 |
31 | 大阪市 | 10 | 9.615 | |
32 | 那覇市 | 8 | 7.692 | |
33 | 福岡市 | 6 | 5.769 | -96.94 |
34 | 相模原市 | 6 | 5.769 | |
35 | 鹿児島市 | 0 | 0 | -100 |
36 | 高知市 | 0 | 0 | |
37 | 高松市 | 0 | 0 | |
38 | 金沢市 | 0 | 0 | -100 |
39 | 秋田市 | 0 | 0 | -100 |
40 | 神戸市 | 0 | 0 | |
41 | 熊本市 | 0 | 0 | -100 |
42 | 浜松市 | 0 | 0 | -100 |
43 | 津市 | 0 | 0 | |
44 | 札幌市 | 0 | 0 | -100 |
45 | 徳島市 | 0 | 0 | -100 |
46 | 岡山市 | 0 | 0 | -100 |
47 | 宇都宮市 | 0 | 0 | -100 |
48 | 大分市 | 0 | 0 | -100 |
49 | 和歌山市 | 0 | 0 | |
50 | 北九州市 | 0 | 0 | |
51 | 佐賀市 | 0 | 0 | |
52 | 仙台市 | 0 | 0 |
月間支出の推移

世帯当りの月間購入回数
都市名 | 購入回数[回] | 全国比 | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 0.01 | 100 | ||
1 | さいたま市 | 0.07 | 700 | +75 |
2 | 長野市 | 0.05 | 500 | +400 |
3 | 岐阜市 | 0.05 | 500 | +400 |
4 | 前橋市 | 0.05 | 500 | |
5 | 鳥取市 | 0.04 | 400 | +100 |
6 | 横浜市 | 0.03 | 300 | |
7 | 松江市 | 0.03 | 300 | +50 |
8 | 川崎市 | 0.03 | 300 | |
9 | 山口市 | 0.03 | 300 | +50 |
10 | 名古屋市 | 0.03 | 300 | |
11 | 長崎市 | 0.02 | 200 | +100 |
12 | 福島市 | 0.02 | 200 | |
13 | 甲府市 | 0.02 | 200 | -50 |
14 | 東京都区部 | 0.02 | 200 | +100 |
15 | 大津市 | 0.02 | 200 | +100 |
16 | 堺市 | 0.02 | 200 | -60 |
17 | 千葉市 | 0.02 | 200 | |
18 | 静岡市 | 0.01 | 100 | |
19 | 青森市 | 0.01 | 100 | |
20 | 那覇市 | 0.01 | 100 | |
21 | 福岡市 | 0.01 | 100 | |
22 | 福井市 | 0.01 | 100 | |
23 | 相模原市 | 0.01 | 100 | |
24 | 盛岡市 | 0.01 | 100 | |
25 | 水戸市 | 0.01 | 100 | -50 |
26 | 松山市 | 0.01 | 100 | |
27 | 新潟市 | 0.01 | 100 | |
28 | 広島市 | 0.01 | 100 | |
29 | 山形市 | 0.01 | 100 | |
30 | 富山市 | 0.01 | 100 | -50 |
31 | 宮崎市 | 0.01 | 100 | |
32 | 奈良市 | 0.01 | 100 | |
33 | 大阪市 | 0.01 | 100 | |
34 | 京都市 | 0.01 | 100 | |
35 | 鹿児島市 | 0 | 0 | -100 |
36 | 高知市 | 0 | 0 | |
37 | 高松市 | 0 | 0 | |
38 | 金沢市 | 0 | 0 | -100 |
39 | 秋田市 | 0 | 0 | -100 |
40 | 神戸市 | 0 | 0 | |
41 | 熊本市 | 0 | 0 | -100 |
42 | 浜松市 | 0 | 0 | -100 |
43 | 津市 | 0 | 0 | |
44 | 札幌市 | 0 | 0 | -100 |
45 | 徳島市 | 0 | 0 | -100 |
46 | 岡山市 | 0 | 0 | -100 |
47 | 宇都宮市 | 0 | 0 | -100 |
48 | 大分市 | 0 | 0 | -100 |
49 | 和歌山市 | 0 | 0 | |
50 | 北九州市 | 0 | 0 | |
51 | 佐賀市 | 0 | 0 | |
52 | 仙台市 | 0 | 0 |
月間購入回数の推移

カテゴリー
詳細なデータとグラフ
ゴルフ用具の月間支出の現状と今後
2025年4月現在、日本の世帯あたりのゴルフ用具の月間平均支出は170円で、前年同月比+50.44%と大きく上昇しています。この背景には、コロナ後のレジャー需要回復、リモートワーク普及による余暇の活用、また中高年層を中心とした健康志向の高まりが挙げられます。ゴルフは年齢に関係なく楽しめるため、支出が1定水準で継続しています。
支出額が多い上位都市の傾向
上位都市を金額順に並べると、以下の通りです:
順位 | 都市名 | 支出額(円) | 前年同月比(%) |
---|---|---|---|
1位 | 広島市 | 2,284円 | +924.2% |
2位 | 鳥取市 | 1,407円 | ― |
3位 | 相模原市 | 652円 | ― |
4位 | 東京都区部 | 640円 | +644.2% |
5位 | 新潟市 | 495円 | +2,505% |
広島市や新潟市の急増が顕著で、それぞれ前年から約10倍〜25倍という劇的な増加が見られます。これは地元のゴルフ場のイベント、シニア層のゴルフ3加増加、またはスポーツ用品店でのセール・キャンペーンの影響と考えられます。特に新潟市の+2,505%は異常値ともいえる増加率で、何らかの集中的な消費事象があったと推察されます。
購入頻度の傾向と地域的な特徴
購入頻度(月間平均回数)は全国平均が0.01回と低水準ながら、以下の都市が上位です:
-
相模原市:0.08回
-
堺市:0.06回
-
新潟市・広島市:各0.05回
-
熊本市・宮崎市:各0.03回
ここで注目されるのは、支出金額は比較的控えめでも、購入頻度が高い地域(相模原市や堺市)です。これは、日常的なアクセサリー(グローブ、ボールなど)の購入が多い地域と考えられます。逆に広島市や新潟市のように高額だが頻度は低い都市では、クラブセットやキャディバッグなど1括購入があった可能性が高いです。
前年比増減率から見る注目都市
前年と比較して特に増加が著しい都市:
-
新潟市:+2,505%
-
千葉市:+1,691%
-
宮崎市:+1,392%
-
東京都区部:+644.2%
-
広島市:+924.2%
-
佐賀市:+155.3%
これらの都市は、ゴルフ関連の地域イベントや人口構成(特に50歳以上の比率)、所得層との関連性が強い可能性があります。関東圏や都市部では趣味としてゴルフが再燃している動きが見て取れます。
1方、堺市(-67.93%)や熊本市(-74.66%)では大幅減少しており、支出の反動や前年度に高額な買い物があったためと考えられます。
総合的評価と今後の動向
ゴルフ用具の支出は都市によって「買い替えの周期」や「ゴルフ文化の定着度」が異なるため、長期的に見れば上下の振れ幅が大きいのが特徴です。特に中高年人口が多く、郊外型の居住エリアを有する都市では支出が高い傾向にあります。
今後は、初心者層への普及や若年層へのアプローチ(スクール、打ちっぱなしの低価格化など)が進むことで、支出の裾野がさらに広がると予測されます。
コメント