2025年6月の全国食パン平均支出は911円/月、購入回数4.38回。支出上位都市は横浜、高松、徳島、広島、奈良などで、全国平均を大きく上回る。前年同月比では高松・広島・金沢が大幅増、神戸が減少。支出増加は「購入頻度の増加」や「1回当たり支出の上昇」に起因し、都市ごとに異なるパターンが見られる。地域特性に応じた商品・販促戦略が重要。
食パンの月間支出ランキング(二人以上世帯)
都市名 | 支出額[円] | 全国比[%] | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 911 | 100 | +3.877 | |
1 | 横浜市 | 1213 | 133.2 | +10.07 |
2 | 高松市 | 1207 | 132.5 | +31.77 |
3 | 徳島市 | 1177 | 129.2 | +17.35 |
4 | 広島市 | 1157 | 127 | +25.22 |
5 | 奈良市 | 1140 | 125.1 | +11.44 |
6 | 松江市 | 1133 | 124.4 | +5.789 |
7 | さいたま市 | 1128 | 123.8 | +5.816 |
8 | 金沢市 | 1124 | 123.4 | +29.79 |
9 | 神戸市 | 1094 | 120.1 | -12.48 |
10 | 京都市 | 1086 | 119.2 | +0.836 |
11 | 高知市 | 1066 | 117 | -4.566 |
12 | 新潟市 | 1065 | 116.9 | +17.68 |
13 | 大津市 | 1063 | 116.7 | +15.67 |
14 | 相模原市 | 1042 | 114.4 | +24.94 |
15 | 名古屋市 | 1037 | 113.8 | +17.97 |
16 | 岐阜市 | 1031 | 113.2 | +16.76 |
17 | 堺市 | 1027 | 112.7 | -9.356 |
18 | 東京都区部 | 1008 | 110.6 | +5.994 |
19 | 鳥取市 | 1007 | 110.5 | +2.337 |
20 | 和歌山市 | 987 | 108.3 | -1.595 |
21 | 岡山市 | 978 | 107.4 | +19.71 |
22 | 大阪市 | 959 | 105.3 | -14.45 |
23 | 松山市 | 956 | 104.9 | +30.96 |
24 | 宇都宮市 | 954 | 104.7 | +36.09 |
25 | 山口市 | 946 | 103.8 | -5.02 |
26 | 川崎市 | 945 | 103.7 | -5.025 |
27 | 北九州市 | 936 | 102.7 | +12.77 |
28 | 青森市 | 901 | 98.9 | +10.69 |
29 | 佐賀市 | 887 | 97.37 | +39.03 |
30 | 富山市 | 886 | 97.26 | -13.39 |
31 | 福井市 | 883 | 96.93 | +25.6 |
32 | 長崎市 | 881 | 96.71 | +1.381 |
33 | 仙台市 | 870 | 95.5 | +3.448 |
34 | 甲府市 | 846 | 92.86 | +7.908 |
35 | 宮崎市 | 846 | 92.86 | +13.25 |
36 | 長野市 | 816 | 89.57 | -5.991 |
37 | 大分市 | 806 | 88.47 | +11.79 |
38 | 鹿児島市 | 793 | 87.05 | +0.891 |
39 | 浜松市 | 792 | 86.94 | -5.714 |
40 | 静岡市 | 782 | 85.84 | -2.25 |
41 | 熊本市 | 779 | 85.51 | -0.764 |
42 | 千葉市 | 777 | 85.29 | -19.98 |
43 | 札幌市 | 771 | 84.63 | +0.916 |
44 | 水戸市 | 753 | 82.66 | -7.607 |
45 | 福岡市 | 742 | 81.45 | +13.63 |
46 | 那覇市 | 738 | 81.01 | -11.93 |
47 | 津市 | 719 | 78.92 | -21.25 |
48 | 盛岡市 | 701 | 76.95 | -5.27 |
49 | 秋田市 | 697 | 76.51 | -2.654 |
50 | 福島市 | 663 | 72.78 | +3.271 |
51 | 山形市 | 650 | 71.35 | -20.54 |
52 | 前橋市 | 638 | 70.03 | -23.23 |
月間支出の推移

世帯当りの月間購入回数
都市名 | 購入回数[回] | 全国比 | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 4.38 | 100 | +0.922 | |
1 | 高松市 | 5.91 | 134.9 | +22.61 |
2 | 奈良市 | 5.5 | 125.6 | +7.843 |
3 | 大津市 | 5.37 | 122.6 | +4.272 |
4 | 相模原市 | 5.35 | 122.1 | +15.55 |
5 | 堺市 | 5.3 | 121 | -4.505 |
6 | 松江市 | 5.28 | 120.5 | +1.344 |
7 | 金沢市 | 5.24 | 119.6 | +12.45 |
8 | 横浜市 | 5.24 | 119.6 | +6.288 |
9 | さいたま市 | 5.23 | 119.4 | +3.564 |
10 | 岐阜市 | 5.22 | 119.2 | +5.242 |
11 | 広島市 | 5.13 | 117.1 | +19.03 |
12 | 鳥取市 | 5.05 | 115.3 | +5.87 |
13 | 名古屋市 | 5.01 | 114.4 | +15.97 |
14 | 徳島市 | 5 | 114.2 | +7.527 |
15 | 松山市 | 4.97 | 113.5 | +29.09 |
16 | 京都市 | 4.94 | 112.8 | -0.403 |
17 | 青森市 | 4.91 | 112.1 | +7.675 |
18 | 新潟市 | 4.9 | 111.9 | +8.647 |
19 | 高知市 | 4.85 | 110.7 | -5.088 |
20 | 大阪市 | 4.75 | 108.4 | -9.178 |
21 | 神戸市 | 4.64 | 105.9 | -10.77 |
22 | 川崎市 | 4.64 | 105.9 | -11.45 |
23 | 山口市 | 4.61 | 105.3 | -0.86 |
24 | 岡山市 | 4.59 | 104.8 | +12.22 |
25 | 宇都宮市 | 4.55 | 103.9 | +29.26 |
26 | 福井市 | 4.51 | 103 | +31.49 |
27 | 東京都区部 | 4.51 | 103 | -2.169 |
28 | 和歌山市 | 4.48 | 102.3 | -1.969 |
29 | 仙台市 | 4.39 | 100.2 | +11.42 |
30 | 北九州市 | 4.21 | 96.12 | +6.582 |
31 | 宮崎市 | 4.18 | 95.43 | +4.239 |
32 | 長崎市 | 4.12 | 94.06 | -8.85 |
33 | 富山市 | 4.11 | 93.84 | -5.3 |
34 | 熊本市 | 4.05 | 92.47 | +0.248 |
35 | 浜松市 | 4.04 | 92.24 | -9.821 |
36 | 佐賀市 | 4.02 | 91.78 | +1.005 |
37 | 鹿児島市 | 3.97 | 90.64 | -7.459 |
38 | 福岡市 | 3.93 | 89.73 | +18.37 |
39 | 静岡市 | 3.87 | 88.36 | -3.97 |
40 | 長野市 | 3.8 | 86.76 | -9.308 |
41 | 秋田市 | 3.72 | 84.93 | -8.148 |
42 | 甲府市 | 3.7 | 84.47 | -4.639 |
43 | 津市 | 3.7 | 84.47 | -16.1 |
44 | 大分市 | 3.68 | 84.02 | -1.867 |
45 | 前橋市 | 3.48 | 79.45 | -17.73 |
46 | 水戸市 | 3.47 | 79.22 | -4.932 |
47 | 福島市 | 3.42 | 78.08 | -11.4 |
48 | 札幌市 | 3.35 | 76.48 | -12.99 |
49 | 千葉市 | 3.27 | 74.66 | -29.53 |
50 | 盛岡市 | 3.18 | 72.6 | -18.88 |
51 | 山形市 | 3.17 | 72.37 | -15.01 |
52 | 那覇市 | 2.92 | 66.67 | -9.317 |
月間購入回数の推移

カテゴリー
詳細なデータとグラフ
食パンの月間支出の現状と今後
-
最新全国平均:911円/月(前年同月比 +3.88%)
-
購入回数平均:4.38回/月(前年同月比 +0.92%)
-
全国的には、食パン支出はやや上昇しており、購入頻度も微増。パン全体と比べると、食パンは回数が少なめで、1回当たりの支出がやや高めに安定していることが分かります。
第2章 都市別支出ランキング(最新値)
最新の食パン月間支出上位10都市(円):
-
横浜市:1,213円
-
高松市:1,207円
-
徳島市:1,177円
-
広島市:1,157円
-
奈良市:1,140円
-
松江市:1,133円
-
さいたま市:1,128円
-
金沢市:1,124円
-
神戸市:1,094円
-
京都市:1,086円
特徴:
-
上位都市は関東・関西の大都市圏だけでなく、4国(高松・徳島)や北陸(金沢)、中国地方(広島・松江)も含まれる。
-
全国平均911円を大きく上回る都市が多く、地方都市でも高額支出が見られる点が特徴です。
第3章 前年同月比と支出増減の特徴
-
全国:+3.88%
-
横浜市:+10.07%
-
高松市:+31.77%(最も伸び率が高い)
-
徳島市:+17.35%
-
広島市:+25.22%
-
奈良市:+11.44%
-
松江市:+5.79%
-
さいたま市:+5.82%
-
金沢市:+29.79%
-
神戸市:-12.48%(減少)
-
京都市:+0.84%
解説:
-
高松・広島・金沢の3都市は前年から大幅増加。これは購入頻度の増加や単価上昇の両面による支出増加が寄与していると考えられる。
-
神戸市は前年から支出減少(−12.48%)で、購入回数や単価の減少が影響している可能性がある。
第4章 購入頻度(平均回数)
-
全国平均:4.38回/月(前年 +0.92%)
-
高松市:5.91回(+22.61%)
-
奈良市:5.50回(+7.84%)
-
大津市:5.37回(+4.27%)
-
相模原市:5.35回(+15.55%)
-
堺市:5.30回(−4.50%)
-
松江市:5.28回(+1.34%)
-
金沢市:5.24回(+12.45%)
-
横浜市:5.24回(+6.29%)
-
さいたま市:5.23回(+3.56%)
-
岐阜市:5.22回(+5.24%)
分析:
-
上位都市では全国平均より回数が多く、5回前後/月が標準的。
-
高松・相模原・金沢は増加幅が大きく、支出増加の要因として購入頻度の上昇が大きいことが示唆される。
-
堺市は回数減少(−4.5%)で支出減少に寄与。
第5章 1回あたりの支出
1回あたり支出=月間支出 ÷ 購入回数(円)で都市ごとに計算(最新値):
-
横浜市:1,213 ÷ ≈ 231円/回
-
高松市:1,207 ÷ ≈ 204円/回
-
徳島市:1,177 ÷ ? ≈ データなし(回数未提供)
-
広島市:1157 ÷ ? ≈ データなし
-
奈良市:1,140 ÷ 5.50 ≈ 207円/回
-
松江市:1,133 ÷ ≈ 215円/回
-
さいたま市:1,128 ÷ ≈ 216円/回
-
金沢市:1,124 ÷ ≈ 214円/回
-
神戸市:1,094 ÷ ? ≈ データなし
-
京都市:1,086 ÷ ? ≈ データなし
示唆:
-
都市間の差は1回あたり200円前後で比較的近いが、横浜はやや高め(231円)。
-
支出上位都市の差は、回数よりも1回当たり支出の高さが影響している場合がある。
第6章 都市別特徴とパターン
-
高支出+高頻度:高松市、金沢市、相模原市→ 総支出増加の主要因は「購入回数増+単価維持または上昇」
-
高支出+低頻度:横浜市→ 1回あたりの支出が高く、回数よりも単価主導
-
支出減少+低頻度:神戸市→ 回数減と単価減少の両方が影響
-
中規模都市で安定増:奈良市、松江市、さいたま市→ 緩やかな支出増は回数微増+単価微増による
第7章 考えられる要因
-
地域特性:都市圏でのパン消費文化や生活リズム(朝食の内食化)が影響。
-
原料価格・小売戦略:小麦粉や製造コスト上昇、ベーカリーやスーパーの価格設定。
-
販促・商品構成:高級食パンやプレミアムラインが上位都市の支出を押し上げる。
-
人口構成・家族構成:単身世帯比率や子育て世帯比率による購入頻度の違い。
第8章 実務的示唆
-
小売・ベーカリー:高松・金沢・相模原は回数増加対応商品、横浜は高単価商品戦略が有効。
-
メーカー:都市別の消費動向を踏まえた製品サイズ・価格帯の調整。
-
自治体・支援策:都市ごとの食品支出差を踏まえ、低所得世帯向け生活支援策の検討。
第9章 まとめ
-
2025年6月の全国平均食パン支出は911円、購入回数4.38回。
-
上位都市は横浜・高松・徳島・広島・奈良・松江などで、全国平均を大幅に上回る。
-
支出増加の要因は「購入回数増」「1回当たり支出増」の組み合わせで都市ごとに異なる。
-
都市別消費動向の把握は、販売戦略・製品開発・生活支援策に役立つ。
コメント