2025年4月のシャツ・セーター類の全国平均支出は2,465円。最も高かったのは東京都区部(4,648円)で、広島市(4,371円)も前年から+107%と大幅な増加。購入頻度は福島市が1.63回と最多で、岡山市や佐賀市も高頻度。一方、支出と頻度が比例しない都市もあり、単価や購買傾向に地域差が見られる。都市ごとの経済状況や購買スタイルが明確に表れている。
シャツ・セーター類の月間支出ランキング(二人以上世帯)
都市名 | 支出額[円] | 全国比[%] | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 2756 | 100 | +12.77 | |
1 | 岡山市 | 6145 | 223 | +77.86 |
2 | 高知市 | 4323 | 156.9 | +61.61 |
3 | 名古屋市 | 3838 | 139.3 | +36.88 |
4 | 広島市 | 3667 | 133.1 | +117.8 |
5 | 熊本市 | 3642 | 132.1 | +9.271 |
6 | さいたま市 | 3477 | 126.2 | +4.008 |
7 | 岐阜市 | 3428 | 124.4 | -22.95 |
8 | 東京都区部 | 3404 | 123.5 | +21.23 |
9 | 大阪市 | 3339 | 121.2 | +19.85 |
10 | 大分市 | 3279 | 119 | -10.97 |
11 | 徳島市 | 3252 | 118 | +17.57 |
12 | 高松市 | 3192 | 115.8 | +56.86 |
13 | 福島市 | 3170 | 115 | +34.32 |
14 | 横浜市 | 3151 | 114.3 | +10.02 |
15 | 水戸市 | 3105 | 112.7 | -7.313 |
16 | 松山市 | 3098 | 112.4 | +29.3 |
17 | 奈良市 | 3087 | 112 | +33.35 |
18 | 浜松市 | 3084 | 111.9 | -0.516 |
19 | 松江市 | 2971 | 107.8 | +33.95 |
20 | 鹿児島市 | 2935 | 106.5 | -15.66 |
21 | 神戸市 | 2825 | 102.5 | +32.38 |
22 | 富山市 | 2710 | 98.33 | -24.13 |
23 | 山口市 | 2693 | 97.71 | -2.144 |
24 | 山形市 | 2665 | 96.7 | +9.761 |
25 | 大津市 | 2582 | 93.69 | +8.716 |
26 | 千葉市 | 2540 | 92.16 | +28.48 |
27 | 宇都宮市 | 2527 | 91.69 | +3.481 |
28 | 長崎市 | 2521 | 91.47 | +0.358 |
29 | 静岡市 | 2494 | 90.49 | -23.54 |
30 | 札幌市 | 2488 | 90.28 | -29.4 |
31 | 新潟市 | 2466 | 89.48 | +4.758 |
32 | 相模原市 | 2437 | 88.43 | +27.46 |
33 | 鳥取市 | 2415 | 87.63 | -23.55 |
34 | 長野市 | 2369 | 85.96 | +113.4 |
35 | 川崎市 | 2257 | 81.89 | -34.75 |
36 | 仙台市 | 2207 | 80.08 | -27.47 |
37 | 金沢市 | 2202 | 79.9 | -7.284 |
38 | 盛岡市 | 2133 | 77.39 | -31.22 |
39 | 佐賀市 | 2124 | 77.07 | -50.26 |
40 | 甲府市 | 2052 | 74.46 | -13.2 |
41 | 和歌山市 | 1980 | 71.84 | +5.544 |
42 | 堺市 | 1872 | 67.92 | -19.66 |
43 | 秋田市 | 1849 | 67.09 | +67.94 |
44 | 福岡市 | 1848 | 67.05 | +1.26 |
45 | 前橋市 | 1848 | 67.05 | +1.205 |
46 | 福井市 | 1796 | 65.17 | +34.83 |
47 | 宮崎市 | 1790 | 64.95 | +6.484 |
48 | 北九州市 | 1747 | 63.39 | -39.11 |
49 | 那覇市 | 1736 | 62.99 | -17.22 |
50 | 京都市 | 1634 | 59.29 | -14.09 |
51 | 津市 | 1333 | 48.37 | -41.66 |
52 | 青森市 | 948 | 34.4 | -61.94 |
月間支出の推移

世帯当りの月間購入回数
都市名 | 購入回数[回] | 全国比 | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 1.04 | 100 | +9.474 | |
1 | 岡山市 | 1.61 | 154.8 | +23.85 |
2 | 松山市 | 1.4 | 134.6 | +50.54 |
3 | 名古屋市 | 1.37 | 131.7 | +25.69 |
4 | 高松市 | 1.36 | 130.8 | +38.78 |
5 | 熊本市 | 1.32 | 126.9 | +24.53 |
6 | 岐阜市 | 1.23 | 118.3 | -18 |
7 | 宇都宮市 | 1.23 | 118.3 | +18.27 |
8 | 大阪市 | 1.22 | 117.3 | -12.23 |
9 | 東京都区部 | 1.19 | 114.4 | +16.67 |
10 | 相模原市 | 1.16 | 111.5 | +90.16 |
11 | 新潟市 | 1.1 | 105.8 | +15.79 |
12 | 福島市 | 1.09 | 104.8 | -9.917 |
13 | 川崎市 | 1.09 | 104.8 | -26.35 |
14 | 仙台市 | 1.07 | 102.9 | -14.4 |
15 | 横浜市 | 1.06 | 101.9 | +26.19 |
16 | 鹿児島市 | 1.05 | 101 | +2.941 |
17 | 大津市 | 1.04 | 100 | +16.85 |
18 | 徳島市 | 0.99 | 95.19 | -25.56 |
19 | さいたま市 | 0.98 | 94.23 | -16.24 |
20 | 水戸市 | 0.97 | 93.27 | -11.82 |
21 | 鳥取市 | 0.96 | 92.31 | -25 |
22 | 札幌市 | 0.95 | 91.35 | -15.93 |
23 | 山形市 | 0.95 | 91.35 | |
24 | 山口市 | 0.95 | 91.35 | -24.6 |
25 | 堺市 | 0.95 | 91.35 | |
26 | 金沢市 | 0.94 | 90.38 | -21.67 |
27 | 奈良市 | 0.92 | 88.46 | +37.31 |
28 | 福井市 | 0.91 | 87.5 | +85.71 |
29 | 静岡市 | 0.9 | 86.54 | -18.92 |
30 | 浜松市 | 0.9 | 86.54 | -23.73 |
31 | 長野市 | 0.89 | 85.58 | +61.82 |
32 | 大分市 | 0.88 | 84.62 | -24.14 |
33 | 高知市 | 0.85 | 81.73 | -10.53 |
34 | 秋田市 | 0.85 | 81.73 | +80.85 |
35 | 富山市 | 0.85 | 81.73 | -32.54 |
36 | 甲府市 | 0.84 | 80.77 | -14.29 |
37 | 広島市 | 0.84 | 80.77 | +58.49 |
38 | 長崎市 | 0.83 | 79.81 | +29.69 |
39 | 神戸市 | 0.82 | 78.85 | +10.81 |
40 | 前橋市 | 0.82 | 78.85 | +15.49 |
41 | 盛岡市 | 0.81 | 77.88 | +6.579 |
42 | 佐賀市 | 0.81 | 77.88 | -35.71 |
43 | 那覇市 | 0.8 | 76.92 | -2.439 |
44 | 和歌山市 | 0.79 | 75.96 | +36.21 |
45 | 千葉市 | 0.78 | 75 | -7.143 |
46 | 福岡市 | 0.74 | 71.15 | +64.44 |
47 | 松江市 | 0.73 | 70.19 | -8.75 |
48 | 津市 | 0.68 | 65.38 | -26.88 |
49 | 宮崎市 | 0.67 | 64.42 | -2.899 |
50 | 北九州市 | 0.62 | 59.62 | -17.33 |
51 | 京都市 | 0.62 | 59.62 | -39.81 |
52 | 青森市 | 0.45 | 43.27 | -58.33 |
月間購入回数の推移

カテゴリー
詳細なデータとグラフ
シャツ・セーター類の月間支出の現状と今後
シャツ・セーター類は、季節や気候の影響を大きく受ける衣類カテゴリーであり、同時にファッション性や機能性、家庭のライフスタイルが色濃く反映される品目です。2025年4月時点での全国平均支出は2,465円で、前年同月比+1.733%と小幅な上昇に留まる1方、都市によっては非常に大きな支出増加が見られています。
支出上位都市の特徴
最も支出が高かったのは東京都区部(4,648円)で、全国平均の約1.9倍に相当します。前年比も+51.01%と高く、都市部でのファッション需要や多様な購買選択肢の存在が背景にあると推察されます。
続く広島市(4,371円)は前年から+107.1%の増加で、最も急激な伸びを示しました。これは1時的な高額購入の影響か、地域経済の回復や生活様式の変化が関与している可能性があります。
さらに岡山市(3,980円)、山口市(3,396円)、宇都宮市(3,368円)など中規模都市でも高支出が見られ、地方都市でも衣類への投資が活発であることがわかります。
購入頻度との関係性
支出額と合わせて注目すべきは購入頻度です。全国平均は0.92回ですが、最も高いのは福島市の1.63回で、月に1.6回と非常に頻繁に購入されていることが分かります。ただし支出額自体は2,981円とそこまで高くなく、1回あたりの購入単価が低めであると推察されます。
岡山市(1.54回)や佐賀市(1.31回)も回数が多く、いずれも支出金額と連動している傾向があります。特に広島市は1.26回でありながら支出額が非常に高いため、単価の高い衣類が購入された可能性が考えられます。
前年比で読み解くトレンド
前年比で特に目を引くのが広島市の+107.1%および購入回数+100%という大幅な増加です。家計における消費の優先順位が衣類に向かっている現れであり、ファッションへの支出増加は消費者心理の回復とも言えます。
また、相模原市は支出額ランキングには登場しませんが、購入回数が+120.4%と非常に高く、これまでにない頻度でシャツ・セーター類を購入していることが示唆されます。地域によっては量重視、またはセール等の影響による行動変化が生じていると考えられます。
まとめ - シャツ・セーター支出に表れる都市ごとの暮らし
シャツ・セーター類の支出動向は、単なる防寒やファッション性にとどまらず、地域ごとの所得水準、購買スタイル、商業施設の密度、気候条件など多面的な要素の組み合わせで決まります。特に広島市・東京都区部・岡山市の支出の高さは、都市の特性を如実に表しており、今後の消費動向を占う上でも重要な指標となります。今後はサステナブルな衣類やオンライン販売の浸透によって、さらに地域間での差異が顕在化する可能性があります。
コメント