インターネット接続料の全国平均は2,938円。和歌山市(3,780円)や堺市(3,715円)が高水準で、広島市・秋田市などは利用頻度も高い。都市によっては支出が前年から大幅増加しており、通信インフラの契約形態や多用途利用の影響が表れている。
インターネット接続料の月間支出ランキング(二人以上世帯)
都市名 | 支出額[円] | 全国比[%] | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 2966 | 100 | +1.75 | |
1 | 札幌市 | 3550 | 119.7 | -1.608 |
2 | さいたま市 | 3545 | 119.5 | -5.567 |
3 | 和歌山市 | 3528 | 118.9 | +9.497 |
4 | 京都市 | 3524 | 118.8 | +8.131 |
5 | 堺市 | 3514 | 118.5 | -6.443 |
6 | 広島市 | 3394 | 114.4 | -2.611 |
7 | 福島市 | 3332 | 112.3 | +3.607 |
8 | 奈良市 | 3295 | 111.1 | -4.934 |
9 | 宇都宮市 | 3294 | 111.1 | +16.4 |
10 | 名古屋市 | 3284 | 110.7 | +13.63 |
11 | 相模原市 | 3279 | 110.6 | -5.749 |
12 | 川崎市 | 3229 | 108.9 | +12.94 |
13 | 佐賀市 | 3203 | 108 | +7.809 |
14 | 秋田市 | 3169 | 106.8 | -7.067 |
15 | 鹿児島市 | 3148 | 106.1 | +10.57 |
16 | 千葉市 | 3120 | 105.2 | +7.438 |
17 | 高松市 | 3112 | 104.9 | +5.707 |
18 | 大津市 | 3084 | 104 | -17.27 |
19 | 神戸市 | 3081 | 103.9 | -6.038 |
20 | 水戸市 | 3046 | 102.7 | +3.924 |
21 | 大分市 | 3002 | 101.2 | +1.077 |
22 | 長野市 | 2943 | 99.22 | +8 |
23 | 山形市 | 2940 | 99.12 | -10.61 |
24 | 青森市 | 2926 | 98.65 | -5.092 |
25 | 鳥取市 | 2884 | 97.24 | -1.671 |
26 | 横浜市 | 2875 | 96.93 | -6.626 |
27 | 宮崎市 | 2870 | 96.76 | +27.9 |
28 | 仙台市 | 2864 | 96.56 | +6.113 |
29 | 徳島市 | 2845 | 95.92 | -10.08 |
30 | 金沢市 | 2833 | 95.52 | -16.8 |
31 | 盛岡市 | 2820 | 95.08 | +10.98 |
32 | 静岡市 | 2785 | 93.9 | +1.199 |
33 | 岐阜市 | 2781 | 93.76 | +10.23 |
34 | 前橋市 | 2780 | 93.73 | -15.37 |
35 | 大阪市 | 2779 | 93.7 | +2.888 |
36 | 松江市 | 2744 | 92.52 | -7.858 |
37 | 東京都区部 | 2741 | 92.41 | -7.958 |
38 | 福井市 | 2702 | 91.1 | -2.066 |
39 | 高知市 | 2694 | 90.83 | +10.77 |
40 | 新潟市 | 2693 | 90.8 | -8.495 |
41 | 北九州市 | 2680 | 90.36 | -9.276 |
42 | 富山市 | 2651 | 89.38 | -13.45 |
43 | 岡山市 | 2644 | 89.14 | -5.706 |
44 | 福岡市 | 2504 | 84.42 | -30.06 |
45 | 山口市 | 2494 | 84.09 | +3.4 |
46 | 浜松市 | 2441 | 82.3 | -24.24 |
47 | 甲府市 | 2337 | 78.79 | +3.316 |
48 | 松山市 | 2237 | 75.42 | -19.24 |
49 | 熊本市 | 2185 | 73.67 | -31.09 |
50 | 那覇市 | 2056 | 69.32 | +19.74 |
51 | 津市 | 1922 | 64.8 | -27.91 |
52 | 長崎市 | 1529 | 51.55 | +12.01 |
月間支出の推移

世帯当りの月間購入回数
都市名 | 購入回数[回] | 全国比 | 前年同月比[%] | |
---|---|---|---|---|
全国 | 0.61 | 100 | +1.667 | |
1 | さいたま市 | 0.79 | 129.5 | +2.597 |
2 | 広島市 | 0.76 | 124.6 | +8.571 |
3 | 奈良市 | 0.76 | 124.6 | +5.556 |
4 | 高松市 | 0.75 | 123 | +20.97 |
5 | 堺市 | 0.73 | 119.7 | +1.389 |
6 | 秋田市 | 0.72 | 118 | -2.703 |
7 | 京都市 | 0.72 | 118 | +7.463 |
8 | 札幌市 | 0.7 | 114.8 | +1.449 |
9 | 長野市 | 0.68 | 111.5 | +21.43 |
10 | 大阪市 | 0.67 | 109.8 | +8.065 |
11 | 相模原市 | 0.66 | 108.2 | -10.81 |
12 | 徳島市 | 0.66 | 108.2 | -8.333 |
13 | 和歌山市 | 0.66 | 108.2 | +1.538 |
14 | 名古屋市 | 0.66 | 108.2 | +1.538 |
15 | 佐賀市 | 0.66 | 108.2 | +10 |
16 | 大分市 | 0.64 | 104.9 | |
17 | 福井市 | 0.63 | 103.3 | -1.563 |
18 | 松江市 | 0.63 | 103.3 | +10.53 |
19 | 鹿児島市 | 0.62 | 101.6 | +6.897 |
20 | 神戸市 | 0.62 | 101.6 | -10.14 |
21 | 川崎市 | 0.62 | 101.6 | -6.061 |
22 | 大津市 | 0.62 | 101.6 | -20.51 |
23 | 岐阜市 | 0.61 | 100 | +12.96 |
24 | 宇都宮市 | 0.61 | 100 | +15.09 |
25 | 鳥取市 | 0.6 | 98.36 | +1.695 |
26 | 宮崎市 | 0.6 | 98.36 | +13.21 |
27 | 福島市 | 0.59 | 96.72 | |
28 | 富山市 | 0.59 | 96.72 | -15.71 |
29 | 静岡市 | 0.58 | 95.08 | -1.695 |
30 | 青森市 | 0.58 | 95.08 | |
31 | 千葉市 | 0.58 | 95.08 | -4.918 |
32 | 横浜市 | 0.57 | 93.44 | -12.31 |
33 | 水戸市 | 0.56 | 91.8 | |
34 | 盛岡市 | 0.55 | 90.16 | +10 |
35 | 東京都区部 | 0.55 | 90.16 | -6.78 |
36 | 高知市 | 0.54 | 88.52 | |
37 | 浜松市 | 0.54 | 88.52 | -15.63 |
38 | 松山市 | 0.54 | 88.52 | -14.29 |
39 | 福岡市 | 0.53 | 86.89 | -19.7 |
40 | 山形市 | 0.53 | 86.89 | -17.19 |
41 | 津市 | 0.52 | 85.25 | -17.46 |
42 | 仙台市 | 0.52 | 85.25 | -1.887 |
43 | 北九州市 | 0.51 | 83.61 | -15 |
44 | 金沢市 | 0.5 | 81.97 | -20.63 |
45 | 新潟市 | 0.5 | 81.97 | -16.67 |
46 | 岡山市 | 0.5 | 81.97 | -10.71 |
47 | 前橋市 | 0.5 | 81.97 | -15.25 |
48 | 甲府市 | 0.48 | 78.69 | -15.79 |
49 | 熊本市 | 0.47 | 77.05 | -33.8 |
50 | 山口市 | 0.46 | 75.41 | -8 |
51 | 那覇市 | 0.4 | 65.57 | +21.21 |
52 | 長崎市 | 0.34 | 55.74 | +21.43 |
月間購入回数の推移

カテゴリー
詳細なデータとグラフ
インターネット接続料の月間支出の現状と今後
インターネット接続料とは、家庭が光回線・ケーブル・モバイル通信などのサービスに支払う月額利用料金を示します。近年ではテレワーク、動画配信、オンライン教育などにより生活インフラとしての地位が確立しており、支出水準は全国的に安定傾向を見せています。2025年4月時点での全国平均は2,938円と、全消費支出の中でも比較的高水準にあります。
都市別ランキングと支出の地域差
支出額の上位には、西日本を中心とする中堅都市が並びます。以下に最新の都市別上位10市を示します。
順位 | 都市名 | 支出額(円) |
---|---|---|
1位 | 和歌山市 | 3,780円 |
2位 | 堺市 | 3,715円 |
3位 | 川崎市 | 3,599円 |
4位 | 札幌市 | 3,530円 |
5位 | 相模原市 | 3,506円 |
6位 | 広島市 | 3,396円 |
7位 | 大津市 | 3,374円 |
8位 | 秋田市 | 3,329円 |
9位 | 長野市 | 3,255円 |
10位 | 山形市 | 3,243円 |
トップの和歌山市は全国平均より約29%高く、光回線契約の高額プラン選択や、多回線利用(家庭+仕事用など)の影響が考えられます。
前年比の変動と注目すべき都市動向
前年同月と比べての増減を見ると、全国平均はわずか-0.136%の減少ですが、都市別では極端な増減が確認されます。
-
大きな増加:
-
和歌山市:+34.9%
-
長野市:+7.71%
-
川崎市:+6.23%
-
-
顕著な減少:
-
大津市:-8.489%
-
広島市:-5.483%
-
山形市:-4.308%
-
特に和歌山市の大幅な増加は、インフラ更新やサービス切替、世帯構成の変化(多人数世帯)などが背景にある可能性があります。
月間購入回数と利用スタイル
支出額だけでなく、実際にどれほどの頻度でインターネットサービスの料金が支払われているか(契約世帯の割合に相当)を示すのが「月間平均購入回数」です。
都市名 | 月間購入回数 |
---|---|
広島市 | 0.78回 |
和歌山市 | 0.74回 |
秋田市 | 0.73回 |
奈良市 | 0.73回 |
大阪市 | 0.73回 |
高松市 | 0.72回 |
長野市 | 0.71回 |
大津市 | 0.71回 |
堺市 | 0.71回 |
札幌市 | 0.70回 |
全国平均の0.61回を上回る都市が多く見られ、これらの都市では契約率が高く、世帯のITインフラ化が進んでいると推察されます。
インターネット利用の進化と地域格差
高額な支出と高い利用回数を示す都市では、在宅勤務・オンライン学習・高齢者の通信教育や医療相談など、デジタルサービス活用の広がりが見て取れます。1方、回数は多くとも支出が少ない都市では、モバイル通信のみの契約や格安プラン利用の傾向があると考えられます。
特に地方では、行政による地域ネット整備や、教育機関との連携などによる通信環境整備の取り組みが、世帯の支出動向に直結しています。
今後の展望と政策的示唆
2025年においても通信インフラへの支出は生活の「固定費」として定着しており、今後さらに5G・光10G・衛星通信などの進展によって、都市ごとの差異がより顕在化することが見込まれます。地域格差の是正と世帯の負担軽減には、自治体の補助政策や公共Wi-Fiの拡充が鍵を握ります。
コメント